2回目も盛況のうちに終わりました。

2回目を迎えた子育てトークとランチの集い。
無事終了致しました。
今回新しい試みとして
アトリエ FLORET-Rさんのカラーセラピーのミニレッスンをいれました。

今回もたくさんの方に参加頂きました。
関係者はみな立ち見でした。凄い!

講師の北の星東札幌保育園園長さん。
講演前の一枚。

今回もカラスさんに筆文字と司会をお願いしました。
カラスさんの本領を発揮したトークで会場は大盛り上がり。
講演の後半には金子みすヾさんの詩も朗読してくれました。
「鳥肌がたちました」と、参加した方からの感想。

子育てトークは初めての方にも入りやすく、
前回のおさらいも含め、自分を肯定する心が芽生える幼児期から
いわゆる9歳の壁までのこどもの心と体のお話を。
参加したのはお母さんが多かったけれど、
お父さんたちにも是非聞いてもらいたい内容でした。
*************************

午前の部終了。
前回のときは撮り損ねたランチの写真(笑)
写真の他に、サラダ・デザート・ドリンクバーもついていました。
メインディッシュは塩漬けポーク肩ロース肉のグリル・バルサミコソースと
コロ鯛のムニエルレモンソース。

デザートのミニケーキ。
ビックリするほど美味しかったです(^^)
**************************
後半戦はみなさんお待ちかねのミニレッスン。
初めてのカラーセラピーに人気がありました。

会場の一角がちょっと優雅なサロンになりました。

講師の森理恵先生。
優雅な風貌とはうってかわったおちゃめなトークもあり、
参加した皆さん、とても楽しんでいらっしゃいました。

アトリエ FLORET-Rさんでは、随時カラー関係のレッスンを開催されています。
興味をもたれた方は、是非HPをご覧下さい。


筆文字レッスンも大盛況。
カラスさんは司会に書に大活躍です。

参加された方とカラスさんのツーショット。
清書に使われたのはさくらんぼ作業所のみなさんの手による
牛乳パックと植物の手すきの紙です。
すごく素敵な仕上がり。

そしてアレンジメント。
今回はシサル麻とドライパーツのリースを作りました。
これから秋にかけてのインテリアにいいかも。

完成した作品と。
男性の参加者も果敢にチャレンジして下さいました。

参加くださった皆さんから、「手作り感のあるあたたかな会になったね。」と
嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
これを聞くとほんと、やってよかったな~と思います。
第3回目も開催できるよう、がんばりますね!
ありがとうございました。